Blog&column
ブログ・コラム

壁紙クロスの種類について

query_builder 2023/03/02
コラム
50
壁紙にはさまざまな種類があるので、なかなか選ぶのは難しいですよね。
そこで今回は壁紙の種類についてご紹介していきますので、ぜひ壁紙選びの際の参考にしてみてください。

▼壁紙クロスの種類
壁紙クロスには、次のような種類があります。

■ビニールクロス
日本国内に最も多く普及しているのがビニールクロスです。
ビニールは加工しやすいので、ラインナップが豊富です。
色々なカラーがあり、エンボス加工が施されているものも多いです。
値段が安いので便利ですが、接着剤に有害物質が使われているケースが多いので、シックハウス対策が必要です。

■紙クロス
和紙などを原料としたクロスです。
基本的に健康面での害がないので、シックハウスが気になるかたにもおすすめです。
ちなみに紙クロスでもビニール素材が含まれている場合があるので、材料をチェックすることも必要です。

■布クロス(織物クロス)
レーヨンや麻、絹などで作られている壁紙クロスです。
通気性や高級感があるのがメリットです。
ただしホコリが付きやすいので、定期的なメンテナンスが必要です。

▼まとめ
壁紙クロスは、素材によって特徴が異なります。
好みや機能性、価格を考えつつ、あなたのお気に入りを見つけてみてくださいね。
京都市にある有限会社秀建では、シックハウス対策になる家をご提案させていただいております。
「体に優しい家に住みたい」というかたは、ぜひお気軽にご相談ください。

NEW

  • 自社の分譲地

    query_builder 2022/12/20
  • 注文住宅で地鎮祭を執り行いました。

    query_builder 2022/09/15
  • 注文住宅について新たに発信するブログ始めました。京都市の有限会社秀建

    query_builder 2021/09/21
  • 壁紙クロスの種類について

    query_builder 2023/03/02
  • 注文住宅で壁紙を選ぶ方法は?

    query_builder 2023/02/01

CATEGORY

ARCHIVE